はいさい!キリギリスでございます。GW中の話ですが、キリギリス田舎へ帰りました。母親の実家なのですが、静岡に帰省した訳であります。ウキキキキキキキ!!幾つになっても、田舎は嬉しいのであります!笑!ウキキキキキノキーーーー!!夏が過ぎ〜風あざみ〜誰の憧れにさまよう〜青空に残された私の心は夏模様。陽水先生こんなにも、田舎を思い出すに素晴らしい歌をありがとう。どことなく悲しくなりますです。涙。楽しかったあの時は帰ってこない。Time is money .プライスレスなのであります。今を楽しむしかないのであります!
いや〜やはり、田舎は最高なのであります。小学生〜30歳を超えても今なお、1年に1回は必ず田舎へ帰省しています。従兄弟たちと祖母が温かく迎えてくれるからなんですよね。本当にそのような帰る場所がある私は幸せですとつくづく思います。ありが10匹ありがとう!涙ちょっと感謝が伝わりにくいチョイスメンゴ!
今回の里帰りでは、従兄弟やキリギリス母、キリギリス妹と里山をハイキングしたり、ゴルフの打ちっ放しへ行き、山菜を採りに行ったり、従兄弟が購入してる漫画バトルスタディーズ全巻読んだり、麻雀したりしました。電動卓を導入しており、非常にエキサイティングした会になりました。いや〜麻雀入門本片手にやりましたが、めちゃんこ熱くなりました。楽しかった。親族とお金で揉めたくないので、賭け事はしておりません。
この中で、個人的にハイキングがめちゃんこ楽しかったのです。超絶ええ景色でした。ご存知の人も多いかと思いますが、静岡はお茶の名産地になっており、茶畑が延々と広がっているのです。ほんまめちゃんこええ景色を作っているのです。ちょっと今回茶畑を撮影してくるのを忘れるというケアレスミスを犯しましたが・・・。笑皆様思い浮かべて下さい。笑
ハイキングは知っての通り、山を登りちょっとそこでお茶したりする感じなのですが、だいぶ久しぶりにチャレンジしまして、結構いろいろ感動しました。水たまりみたいな小さな池に、デカすぎるコイが泳いでたり。コイさん何処から来たの?カエルもめちゃ多い。あ〜新鮮。

そうこうしていると、突如と現れた岩。次のステージに行くには、梯子を登り、岩上を進まなければならないのだ!両端は崖である!いや〜痺れました。楽し過ぎやろマジで!笑こんな感じで、景色も変わるし、急に障害物現れるし、タケノコ出てくるし、めっちゃ楽しかったです。いとこのおじさんは、町内会のイベントで、ハイキングしよう会を企画し、色々な気軽に登れる山をリサーチし実施しているのです。終わりには豚汁とおにぎりを食べるのがお決まりらしく、いや〜隣の芝生は青いと言いますが、羨ましいな〜と本気で思いました。ガチンコグラッチェ贈呈します。

あ〜最近、YouTubeなんかで、田舎の安い土地を買って小屋作って生活している人たちの観ているのですが、ありやな〜。皆平穏な田舎を求めているのであります。実は私、都会暮らしなもので、車を所有していなかったのですが、今回改めて心の底から欲しいと思いました。ここに決意を表明し明日から節約生活を邁進したいと思います!!行くぞぉぉ!
それでは皆様、田舎がありながらあまり帰ってなかったな〜と思ったそこのあなた、お帰りなさい。祖父や祖母に会って挨拶した方が良いです。帰りには、体に気をつけてねの一言を忘れずに!夏が過ぎ〜風あざみ〜誰の憧れにさまよう〜青空に残された私の心は夏模様。それでは御機嫌よう!