はいさい&ジャンボ!!キリギリスでございます。
私、昨日上司とのゴルフバトルをブログに記載させて頂きました。たまには物語の感じでやってみようかと思いまして、楽しんで頂けたら幸いです。
今回は、実際に回ったコースと私の使っていて気に入っているアイテムをご紹介させて頂きたいと思います。
- 協和ゴルフクラブ
- 住所:京都府相楽郡和束町湯船字中ノ谷199
- TEL:0748-84-0021
- 設計:浅川古男
- 開場:1974年8月5日
(コースの感想)
今回コースを回るのが4回目の自分にとっては、かなり回りやすいコースでした。クセもなく、初心者にとってはかなりやりやすいコースになっていると思います。逆に、熟練者にとっては、ちょっと物足りないかもしれません。盆地の中にあるので、風の計算が難しい様です。初心者には関係ありませぬが。雲が近いぜ。

フェアウェイも広く非常に綺麗な状態が保たれており、気持ちよかったです。一箇所深いバンカーがありまして、抜けるまでにエライ叩いてしまいましたが・・。
やはり綺麗に手入れされている、大自然の中を芝を踏みながら歩くのがとても気持ちいのです。
一方で、グリーンが少し重たかった印象です。カップの手前で失速することが多かった気がします。私のメンタルの問題なのか・・・。後半が特にその印象が強かったので、こりゃ、草が伸びたな!!と皆で盛り上がりました。笑すぐ草のせいにします。
施設は少し古いです。1974年に開場されていますので致し方無いですがね。フロントの対応も良好ですし、綺麗に維持されています。お風呂も標準レベルでええ感じですよ。
1番のオススメポイントですが、ここのコース良心的な価格設定です。若手サラリーマンや家族のいるお父様方にとっても重要なポイントでは無いでしょうか。
午後スルー(昼ごはん休憩なし)で回ったのですが、6000円でございます。カートもリモコン付きで、楽に回れます。(カートがリモコン付きかどうかはかなり大事なポイントかと個人的に思っています。)スムーズにラウンドすることができましたので、非常に満足しました。
私のベストスコアが118なのですが、このあたりのレベルの方にとっては楽しくラウンドできるコースかと思います。

あともう1つ、いま私のお気に入りアイテムをご紹介します。
・ナイキツアープレミア ゴルフシューズ

これかなりカッコいいです。もう眺めているだけで満足。さすがナイキとでもいいましょうか。カッコイイことこの上なし。有名ゴルフ選手のケプカ選手も履いている様です。
履く時が少し大変ですが、履いてしまえばこっちのものです。シューズも軽く、足にフィットして長丁場のラウンドも足が疲れることはありません。私は完全にフィットしているのですが、少し足がぐらついて来たな〜と思ったら、この赤いゴムを引っ張るとキュッと足元が閉まります。
個人的に、ゴルフを始めたばかりですので、ゴルフクラブの良し悪しは分かりません。ただ、ゴルフシューズの履き心地は分かります。長時間のプレーになりますので、疲れにくいシューズを選択するべきです。あとやっぱり履いた時にテンションが上がる方が良いですよね。毎回履く時にキュンキュンしながら履いております。
おっさんがキュンキュンしてすいません。
ダイヤル式のゴルフシューズが流行していますが、デザイン的にダサいと感じてしまう私にとっては最高のゴルフシューズです。仲間と被ることも無いので是非オススメの一品になっています。

[ナイキゴルフ] シューズ(スパイク) ナイキ ツアー プレミア メンズ ホワイト/ホワイト/ブラック/メタリックシルバー 25.5 cm
男性でも女性でも似合うシューズになっています。是非どうぞ!
いや〜完全にゴルフの虜になってしまいました。今月あともう1回ぐらい行きたいですね〜。ゴルフ馬鹿になってしまいそうです。あの気持ち良い空間に行きたいぞ!
今回は協和ゴルフ倶楽部とナイキツアープレミア ゴルフシューズを紹介させて頂きました。
最後までお読み頂きありがとうございました。それではまた!