箱根2020/青山学院大学(優勝予想)

  • 2020年1月2日
  • 2020年1月2日
  • 趣味
  • 240view

はいさい&ジャンボ!!キリギリスでございます。現在、2区まで終了しました。青山学院大学が優勝すると思います。

青山学院大学の圧倒的な総合力。チームバランスが素晴らしい。志の高い原監督に結果を残して頂き、発信力を得て頂き第100回での箱根駅伝の門戸開放をして頂きたいと強く思っています。箱根駅伝予選会に全国の他大学も参加して、タイムを切れば参加できる様にしたら良いと思うのです。

原監督は語る。箱根を制して「やっぱり青学は強い」「やっぱり青学を応援してよかった」と言ってもらいたいと思っています。初優勝したときに<ワクワク大作戦>と名付けたのですが、初めて優勝の手ごたえを感じてワクワクしていたときと今、同じ気持ちで箱根駅伝の本番を迎えようとしています。

@hakone_ntv

本当にいい監督だなと感じます。雲の上の存在になってもおかしくないのに、自然体でいる姿に親近感を覚えています。

1区:3年 吉田圭太 10,000m:28分27秒 
2区:1年 岸本大紀 10,000m:28分32秒 
3区:4年 鈴木塁人 10,000m:28分31秒 
4区:4年 吉田祐也 10,000m:28分42秒 
5区:2年 飯田貴之 10,000m:28分49秒 
6区:4年 谷野航平 10,000m:29分36秒 
7区:4年 中村友哉 10,000m:28分31秒 
8区:3年 岩見秀哉 10,000m:28分49秒 
9区:3年 神林勇太 10,000m:29分13秒 
10区:3年 新号健志 10,000m:29分24秒 

名将原監督、当日メンバー変更で、(1区)吉田圭太選手、(4区)吉田祐也選手を投入。10,000m28分台の選手を投入している。これも恐らく作戦なのだろう。青山学院大学の10,000mの記録を見ても分かることですが、28分台を7名揃えるなど、総合力が凄く高いです。

1年生の岸本大紀選手凄い走りっぷりでした。1分7秒台で走るの1年生は史上初とのことです。そもそも華の2区、エース級が集まる区間に1年生が出場すること自体がアメージングなことなのかもしれませんが。

原晋監督は早くから岸本の能力の高さを買っており、「(2028年の)ロサンゼルス五輪のマラソン代表に絡んでくる逸材」と評しています。

今年の1年生は凄いです。東京国際大学のヴィンセント選手。駒澤大学の田澤廉選手。現在3区で両選手は暴れ散らしております。ヴィンセント選手の走りについて、解説者も話をしていましたが、ケニア人特有の走りをしているとのこと。とても力強さを感じる走りをしているのです。このヴィンセント選手驚異的な記録(59分30)で区間新記録。まさに敬意を評して、変態という言葉をお送りしたい。そう思います。それまでの区間記録は、森田歩希選手(1分1秒26)を大幅に切る記録です。ちなみにヴィンセントの記録に埋もれましたが。田澤廉選手も区間新記録です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

青トレ [ 原晋 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/1/2時点)


最後に、私キリギリスが青山学院大学を応援しているのは原監督がいるからです。彼は、本気で日本陸上界のことを考えています。

日本陸上界の未来のために日本陸上競技連盟を解体し、リスタートしなければならない。こうコメントするのは何を隠そう原監督なのである。

たとえばサッカー界ですが、未就学児童から小学生、ジュニアからユース、そしてトップと<一本の共通の育成・強化の柱>があります。しかしながら陸上界の場合は中体連、高体連、大学、実業団と<ブツ切り>になってしまっている。そもそも異なる競技特性のトラック競技とフィールド競技が、ひとつの団体の傘下にあるというのも不思議な話。たとえば長距離とハンマー投げは、違う団体が管轄すべきだとは思いませんか?トラックとフィールドは<分社化>すべきです。そして一気通貫の育成・強化体制を継続的な観点で構築していく。すべてをぶっ潰してしまえ!の解体ではなく、大胆不敵な改革を<解体するくらいの気概を持って断行しましょう>ということ。これからも積極的に訴えていきたいと語っています。<日刊ゲンダイDIGITALより>

自身の出世や権威、大学陸上部の成績に捉われがちになりそうですが、この原監督は崇高な未来を見据えている。こんな監督がもっと声を上げられるように結果を残して欲しい。そう思うのであります。

ヴィンセントの大暴れで、青山学院が2位に後退しましたが、自力に優っていますので、優勝すると思います。頑張れ青学!

いや〜年始は本当に幸せだなぁぁ。平和です。では選手の皆さんが自分の力を発揮できますように。ではまた!

最新情報をチェックしよう!
>キリギリスの革命

キリギリスの革命

30代キリギリスが、ほとばしる情熱を持って努力を重ね、見える世界を変革します。そこのあなたに私のpassionをお届けしましょう。

CTR IMG