はいさい!ジャンボ!キリギリスでございます。
今日もお店を紹介していきたいと思います。今日、ご紹介したいのは「中華そば 萬福」さんです。京都で住んでいる人は四条で飲む事が非常に多いと思います。飲屋街四条!!ふと〆中華そば(ラーメン)行きたいな〜そう思ったことはありませんか?ラーメン行きたいんやけど、コッテリは正直もう食べる余裕無し。軽〜く食べたいんだけど・・ラーメン業界は空前のこってりブームですので、あっさりラーメンの店はそんなに多くない。くそー諦めて帰るか、、むふふ!安心して下さい。
今日紹介したいのが、中華そば「萬福」さんです。中華そばって呼んでるあたりが、渋いですのですが、「中華そば」当たりの予感がしませんか。そうなんです。当たりなんです。
安心して下さい。私失敗しないので。
まずは店情報でござる。
店名:萬福 住所:京都府京都市下京区鶏鉾町474 時間: 12:00~24:00 予約:不可 駅 :四条(駅近) 電話:075-221-4712 星 :7.2点(10点満点中/ぐるなび3.43) 口コミ:どこか懐かしい味わい。
渋すぎる外観
いつからそこにあるんだい。とついツッコミを入れたくなる看板になっています。看板の黒が雨で流れ落ちてしまっているそんな感じです。
もはやお化け屋敷かっ!と突っ込んでも怒られる筋合いは無いのであります。そんな看板なので。
萬福というラーメン屋や中華料理屋は日本全国それなりにありそうですが、恐らく日本一名前がマッチしている外観と言っても過言ではないでしょう。提灯も渋いぜ。等間隔に並んで無い感じも萬福なので良しとしましょうか。「昔懐かしい中華そば」私みたいな料理屋をレビューしているおっさんなどは、一瞬で釣られてしまう。そんな趣深い雰囲気です。

もはやアニメじゃりン子チエの世界観です。チャリンコで、店の入り口が若干ふさがっているのも、萬福なので良しとしましょう。良いね!
昔懐かしい中華そばどうぞ

もうお皿がどんだけ使い込まれてるんや!という感じなのですが、抜群に美味しいです。飲んで帰る際の〆の一杯にこの中華そばは、あなたに最適解を提供してくれます。何処か懐かしい感じがします。
うん。なんなら作れそうな気持ちにさせるそんな中華そばです。舐めている訳ではありません。なんかどこか懐かしい気持ちにさせるのです。
メニューでござる。
うどん:500円 そば:500円 きつね:550円 たぬき:680円 中華そば:680円 中華そば大盛り:850円 チャーシューメン:850円 大盛りチャーシュー:980円 きつねとじ:680円 鳥なんば:680円 カレーうどん:680円 天ぷらうどん:730円 天とじうどん:780円 肉うどん:680円
安すぎやろ!店主の気概なのか。値段を上げるのがめんどくさいのか。ノーマル中華そばは680円で食べることができます。またうどんがメインの様なのです。食べたことありませんが・・・。またうどんも食べてレポートさせて頂きたいと思います。
長く愛されている証し。

いつの雑誌に掲載されたんや。もはや歴史がたちすぎて、赤ペンのインクすらも落ちてきてる。まさに歴史を感じさせるお店になっています。それだけ皆から愛され続けている事なのでしょう。
味は申し分無し!!是非四条あたりで飲む事があれば〆の一杯に是非行ってみて頂けると幸いです。
大阪梅田の〆ラーメンはこちらです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。定期的に更新をしてますので、是非お気に入りに登録頂きまた見に来て下さい。ツイッターでも更新情報をアップしてますので、登録頂けると幸いです。
ではまた!