博多長浜ラーメンみよし 京都 究極の〆ラーメン

はいさい!ジャンボ!キリギリスでございます。

今日もお店を紹介していきたいと思います。今日、ご紹介したいのは「博多長浜ラーメンみよし」さんです。先日「萬福」をご紹介したばかりですが、また良いお店を見つけてしまいました。甲乙付け難いとはこのことなのであります。まだ「萬福」の記事を見られていない方はこちらをご確認くださいませ。こちらも素晴らしいお店なのでございます。

ここのラーメンも優しい味で大好きなのであります。

という訳で、本日も究極の〆ラーメンをご紹介していきます。お店の名前は、「博多長浜ラーメン みよし」です。こちらも萬福と違った昔懐かしい味がします。

四条や烏丸御池で飲んだら→「萬福」

三条で飲んだら→博多長浜ラーメンみよし

京都では、今のところ〆ラーメンは、上記2つのお店をお勧めしていきたいのであります。〆ラーメン食べないと飲み会が成立しませんので。ラーメン食べて、飲み会完了。終わり良ければ全てよし。お忘れなく!

何のことか分からなくなってきましたが、、。

では早速紹介していきます。

まずはお店情報でござる。

店名:博多長浜ラーメン みよし
場所:京都府京都市中京区石屋町115辻田ビル1階
連絡:075-211-8814
予約:予約不可
開店:1983年
時間:11:00~翌6:00
*〆ラーメンの座を虎視眈々と狙っている営業時間です。
星:7.5(10点満点中/ぐるなび3.58) 

なんと1983年にオープンしたお店です。歴史のあるお店は信頼できます。また開店時間も11:00~翌6:00まさに究極の〆ラーメンを目指していることでしょう。有難や〜です。

年始にある芸能人格付けチェックで名声を欲しいままにしている神の舌をもつ男ガクトさんも良く来ていると噂のお店です。

どうだ。渋すぎる外観だろう。

おい!ここだけ祭りしているのかよ。提灯が渋すぎるだろう。小さな赤提灯にも、「博多長浜らーめんみよし」と記載されているのだ。昔ながらの屋台を思わせる外観です。半分室内、半分屋外見たいなお店になっています。予約はできませんが、回転率が非常に高いのでご心配は無用です。時間によって多少並んでいますが、すぐに食べることができます。お店から、良い匂いが漂っています。

メニューはこんな感じです。

ラーメン:700円
チャーシュー:850円
メンマ麺:850円
スジ麺:850円
キムチ麺:800円
ワカメ麺:800円
各種大盛り:150円
替玉:150円
ライス:150円

ラーメン1本という感じのラインナップです。にしてもラーメン700円安いわぁ〜。最近のお洒落なラーメン屋などは、1000円近い金額がするお店も多いので、このあたりもほっこりさせてくれます。肝心のラーメンはこの様な感じです。

ドドドドドドドーーーーン!!ほっこりするスープの色合い。優しい豚骨の風合い。

味は、非常に優しい豚骨味です。麺も細麺で、サクッと食べきれてしまいます。呑んでお腹いっぱいになっても、安心して下さい。簡単に食べきれることができますので。

カウンターの上には薬味や調味料が並べられており、味を調整しながらアレンジして楽しむことができます。ラーメンは硬めに茹でられた極細のストレート麺で、スープは白濁していてまろやかに仕上げられています。スープはあっさりした豚骨の旨みが凝縮されており、コクがあって際立った甘みがしっかりと感じられる。

そう。つまり飲んだ後、体が欲しているのはこの優しい豚骨味なのであります。呑んで楽しみ、ラーメン食べてほっこりして今日の1日は完了という手はずです。是非、お近くで飲んだ際は行ってみて下さい!!

今回は〆ラーメンのパート2と称しまして、『博多長浜ラーメンみよし 』をご紹介させて頂きました。また美味しいお店に出くわしたら、ご紹介したいと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。定期的に更新をしてますので、是非お気に入りに登録頂きまた見に来て下さい。ツイッターでも更新情報をアップしてますので、登録頂けると幸いです。

ではまた!

最新情報をチェックしよう!
>キリギリスの革命

キリギリスの革命

30代キリギリスが、ほとばしる情熱を持って努力を重ね、見える世界を変革します。そこのあなたに私のpassionをお届けしましょう。

CTR IMG