はいさい&ジャンボ!!キリギリスでございます。昨日はワットプラケオ情報を更新しましたが、今回はワットパクナムでございます。プラケオにパクナムにどないやねん!ってな感じでございますが、非常に素晴らしい寺院でした。まさにビューティフォー寺院です。
今回行ってきたのは、「ワットパクナム」2004年に建設が始まり、2012年に建設が完了した。約8年の月日が経過をかけて建設した寺院であり比較的新しい建物である事が言えます。ぬぬぬ!歴史的建造物ではないです。立派な建物です。
ワットパクナムの構造

5階建ての建物になっています。 1階:タイ芸術と文化遺産の展示 2階:集会所 3階:博物館 4階:ルアンポーソッド氏がいる空間 5階:ガラスでできたエメラルドの仏塔があります(メイン)
という訳で、5階建ての建屋になっています。エレベータもあるので利用可能です。2階の集会所には、すごい数の信者が鮨詰めになって瞑想を行っていました。コロナ大丈夫ですか?と確認しに行きたかったですが、そんな質問をしたら、どこかに連れて行かれそうなぐらい、緊迫とした空気が漂っていました。宗教は大変なのです。
今回のメインはこの5階のエメラルド仏塔でございます。非常に美しくまさにインスタ映えという言葉が適切な表現でした。日本人観光客が非常に多く、一心不乱に撮影をしている様が若干滑稽でしたが。
インスタグラマーどうなんだい!

私の様なおっさんが手持ちのアイフォんで撮影しても、ええ感じに撮影ができてしまう。そんなパワーを感じました。この黄緑の天井ですが、どういう蛍光塗料で色を付けたのか不明ですが非常にええ感じです。なんか異次元に迷い込んでしまった様な感覚に陥るぐらい素敵な空間でした。しばらくボ〜っと見惚れてしまうぐらいのパワーを秘めています。非常に美しいガラス細工になっています。まさにどうなってるのだろう〜という感じでした。
天井を見ると炎の様な椅子に座られた僧侶に取り囲まれています。テンション上がって、大きな声で騒いだりしてはいけない雰囲気がありますが注意して下さい。燃えてる僧侶は、怒っているのか、怒ってないのか、どうなんだい。そう思いました。
鎌倉の大仏みたいやで

急に、どでかい大仏が現れたのでびっくらこきました。金色なのです。ワットプラケオは500THBの入場料が発生しましたが、今回のワットパクナムは無料です。どこぞの資金を原資に建設を始めたのか分からないのですが、かなりインスタ映えをする仏像が将来的に出来上がりそうです。世界中のインスタグラマー達が、将来的にも継続してBangkokに押し寄せてくるでしょう。クールジャパンならぬ、クールタイ戦略とでもいうのでしょうか。脈々ならぬ信念を感じました。
にしても非常に温厚な表情をされています。じ〜〜っと見ていると何処か、包み込まれそうな気持ちになりました。仏像様何処を見つめているんだい。ど〜なんだい!
他にもあるんやで

凄いやんけ〜。もうちょっと、芸術の領域に入ってしまっているのではないかと突っ込んでしまいたくなるくらい、独創的な仏像になっているのであります。3頭の牛に座布団を引き、その上に仏が座っています。このベロを出している黒い男は奴隷か、悪い罪人なのか分かりませんがメッセージ性がありそうな感じです。
正直この仏を見た時は、表情も含めてちょっとふざけてるのかな〜と感じたのですが、何を言うか。近隣の住民の方なのか、どこからか集まってきて、皆真剣に祈っているのです。写真を撮ってしまったので、それを後悔させるぐらい、真剣に祈っていました。ごめんなさい。
交通情報やで
・ワットパクナム 営業時間:9時〜16時 最寄駅:Bang Phai 徒歩15分ぐらい。自分はGoogleを見ながら徒歩で行きました。結構道が入りくんでいるので、歩いて行くのは大変かもしれません。駅が大通りに面しており、タクシーを捕まえて行っても良いかも。100THBもしないでしょう。
ワットパクナムはこのガラスでできたエメラルドの仏塔を中心に、周辺にも大小様々な仏が存在しています。その為、じっくり見て回ろうと思いますと、1時間半ぐらいかかりそうです。早めに閉まってしまいますので、注意して早めの行動がお勧めです。
こんなに有難そうな仏もいました。まさに神々しい、金ピカです。プンプンと財宝の匂いがします。この部屋全てが財宝の匂いがするのです。

すぐにルパンの心配をしてしまうあたりが、あさましき日本人という事でしょうか。今後も未来永久的に、タイの方々を幸せに導いてくださいまし!

という訳で、今日はこの辺にしときたいと思います。本日も最後までお読み頂きありがとうございました。定期的に更新をしてますので、是非お気に入りに登録頂きまた見に来て下さい。ツイッターでも更新情報をアップしてますので、登録頂けると幸いです。
3月はもっと良い月にするぞ!!ではまた!