城崎温泉に行ってきたでござる。Part 2

はいさい&ジャンボ!!キリギリスでございます。今回は城崎温泉に行ったでござるPart 2でございます。さぁさぁ改めて旅行を振り返っていきたいのであります。

食べ歩き最高やねん!

城崎についた初日は、晩に蟹尽くしが待っていましたので、我慢しておりました。少しでも食べてしまうと、差し支えると思ったからです。両脇にええ感じのお店が乱立していますので、堪えるのが大変だったことを覚えております。

1泊2日の2日目には、封印が解けた怪獣の様に、あっちのお店・こっちのお店と腹一杯、たらふく食べさせて頂きました。

食べ歩き、食べ飲み、ちょっと寄れるカフェも沢山あるし、まじで最高なのです。限られた胃袋を何で満たすのか!迷いました。めちゃ迷いました。魚屋さんが運営している海鮮丼のお店も非常に魅力的なのですが、食べ歩きも最高なんやで。地ビールもまじ最高!テンションが振り切るぐらいええ感じなのです。

美味かったシリーズ達
・地ビール:ノーマル
・地ビール:蟹ビール
・但馬牛マン
・但馬牛串焼き
・湯上りチーズタルト
・生萬のプリン
・イチゴ

【りらくる】

ロープウェイで山頂を目指す

また食べる気だけではもちろんありません。ロープウェイで、山の上まで登ことができます。ロープウェイ楽しす。自然と触れ合う機会が最近ほとんどなかったので、緑に囲まれて癒されました。海と山に囲まれてロケーション最高なんやで。サラリーマン癒されるの巻なのです。

ロープウェイで山の上に上がってくると空気が綺麗な感じです。ヤッホーと叫んで、一緒に来た相方にでも突っ込んでもらいましょう。突っ込んでもらえなければ、何度もヤッホーと言い続ける。非常に大事なポイントになっています。

かに塚

もう1つ大事なポイントがあります。昨晩、たらふくの蟹を食べました。4蟹の命を奪ってしまったのですが、今思うと、1晩だけで、城崎の街でどれだけの蟹が食べられたのでしょうか。このシーズンだけを考えるととても恐ろしい程の数の蟹の命が奪われたことでしょう。

お参りしましょう。こちらでございます。「かに塚」

恐らくこういうのは写真撮っちゃダメだと思うのですが、インスタ映えしていましたので撮っちゃいました。蟹さんありがとう。美味しかったよ。蟹がめちゃ可愛いく作られている塚でお参りすることができます。感謝を伝えましょう。

もう1つ大事なポイントがあります。かわら投げです。こちらは楽しすぎて写真を撮り損ねましたが、1枚的に当てることができました。なかなか難しいのですが、野球部の経験が生きたのでございます。良いことが起こることでしょう。男子諸君は全力で当てにいきましょう。

山頂にある洒落乙なカフェ

最後に、洒落乙なカフェに行きました。「城崎温泉みはらしテラスカフェ」でございます。これは絶対外せないポイントなのです。お洒落な空間でコーヒーを飲み大満足になって下さい。キャラメルたっぷりなんやで。屋外で外の空気を感じながらコーヒを楽しむことも可能!最高の景気を眺めながらまったりすることができます。まさに最高っ!!

ロープウェイの上は、見所盛り沢山でした。名残惜しみながらも、地上に戻ったのであります。そのまま外湯を楽しむのも良し、カフェでまったりするのも良しなのですが、我々刺激が足りていないのです。

岩、、見とかんかい!

ゾクっとするポイントにいかなあかんのであります。という訳で、城崎温泉の駅からタクシーに飛び乗りまして、行ってきました。片道1800円でした。そうです。タモリさんも大好き「玄武洞」でございます。凄いでしょ。この造形美。人間よりもずっと時間をかけて作られてきたものになります。恐怖と同時に時間のロマンを感じることができました。

こちら写真だけでも何か恐ろしい化け物が奥に潜んでいる気がします。是非生の目で見てみて下さい。数十倍不気味な雰囲気が漂っているのです。パンチ力・破壊力が凄まじいのです。こちらから切り出した岩が、城崎温泉の河岸に積み上げられていたりと色々な所に使われているのでした。

まとめ

いや〜凄いわ城崎温泉。見どころが満載なのです。なんなら、城崎マリンワールドに行くという手札も残っていたのです。今回は、使いませんでしたが、色々な楽しみ方ができることが分かりました。恐らく、目的を変えるだけで、また全然違った楽しみ方ができることでしょう。

改めてさすがだぜ!城崎と思わせてくれました。

改めて言わせて下さい。城崎温泉まじで最高!!

是非、関西で温泉をお考えの方、城崎温泉に行ってみて下さい。京都からは2時間30分程度で行くことができます。特急が出ていますので、非常に楽で快適な移動になりました。お勧めです!!

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。定期的に更新をしてますので、是非お気に入りに登録頂きまた見に来て下さい。ツイッターでも更新情報をアップしてますので、登録頂けると幸いです。

ではまた!!

<伝統にんにく卵黄>農薬不使用・有機にんにく100%使用
最新情報をチェックしよう!
>キリギリスの革命

キリギリスの革命

30代キリギリスが、ほとばしる情熱を持って努力を重ね、見える世界を変革します。そこのあなたに私のpassionをお届けしましょう。

CTR IMG