天橋立 日帰り

はいさい&ジャンボ!!キリギリスでございます!!先日は、道の駅 舞鶴港とれとれセンターについてレビューを投稿させて頂きました。

舞鶴港とれとれセンター素晴らしいところなので、是非行ってみて下さい!ただ、実のところ偶然寄り道として、寄っただけなのです。我々の目的地はと言いますと、日本3景The『天橋立』なのでございます。古く日本人の心を感じる為には持ってこいな場所では無いでしょうか!!

いや〜日本国民として、日本3景は死ぬまでに制覇しておきたい大切なポイントなのです。世界遺産もええんやけど、日本3景押さえとかんかい!という訳で、本日は天橋立をレビューさせて頂きたいと思います。

日本国民よ!立ち上がれ!そして、天橋立、1度は行かんかいっ!!

詳細やねん。

名称:天橋立
所在地:京都府宮津市文珠天橋立公園
時間:散策自由
休み:無し
連絡先:0772-22-8030
由来:京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。 幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、約5000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に架かる橋のように見えることから『天橋立』の名が付きました。
その何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形を見ようと、たくさんの方が訪れます。天橋立を楽しむには展望所からの眺めはもちろん、天橋立の中を歩いたり、自転車や船に乗ったり、海水浴場で泳いだりと自然を感じていただける楽しみ方も人気です。(天橋立を歩いて渡ると片道約50分、自転車約20分です)天橋立は、日本百選に多数選ばれています。(日本の名松百選、日本の名水百選、日本の道百選、日本の白砂青松百選、日本の渚百選、美しい日本の歴史的風土百選、日本の歴史公園百選、日本の地質百選)

日本のなんとか100選に沢山選ばれています〜。よくもまぁ〜こんなに細い道が反対岸までとどいたものです。道の両端には、雰囲気の良い松の木が生えていて、気持ちの良い気分にさせてくれます。どれもええ感じなのです。いとをかしなのです。

松の木が凄いんやで!レンタサイクルを借りている人達が沢山いました。もう久しくチャリに乗ってないので良いな〜っと思わされましたね。すぐ借りれます。歩いて反対側まで行くと、大変なのでチャリを使った方が良いでしょう。レンタサイクルしている店がたくさんあるのですが、何処で拾ってきたんや!って感じのオンボロ自転車に乗っている人もいました。折角なので、可愛い自転車を借りれるところを探しておいた方が良さそうです。

海鮮丼ぶりをいざっ!

さすが海に面しているだけのことはあります。海鮮丼ぶりのお店がずらっと並んでいるのです。ただ、舞鶴港とれとれセンター程は感動しませんでしたが、まぁそこはやはり美味でした。海が近いところはやっぱり良いですね〜としみじみと思ったのであります。

ぶり、甘海老、いか、あわび、まぐろといくらでした。いくらは微妙でしたが、それ以外は非常に美味しかったです。旨いぜっ!

DMM株は初心者向け

山頂へ向かうぜ!!

腹ごしらえも済んだ我々は、山頂に向かうのです。そう、天橋立の全貌を山頂から眺める為です。股下から覗くと、龍が天空へ登っている様だ。と言うことで、

まずはリフトかゴンドラを選択し、山頂を目指します。やはりリフトの方が楽しいです。安全な高さで上がっていくので、安心して利用する事ができます。

結構長蛇の列が出来ていましたが、リフトは凄く回転が早いので、思ったよりも早くリフトに乗る事ができました。少しづつ前に進むので、あんまり待ってる感じもしなかったです。リフトは、上がっていくだけでもなんか楽しかったです。料金は、往復850円なり。ゴンドラも同一金額なり。約10分程度で、山頂へ登る事ができました。

絶景なり。

非常に絶景でした。まさに日本3景認定です。凄くええ感じ。カッコ良かったです。股下覗きをしたのですが、人生経験が浅いのか、心が汚れているのか、龍だ!と感じることはできませんでした。無念なり。引き続き、この娑婆世界で、人生経験を積み、徳を積み、改めて龍チャレンジをしたいと思います。

山頂では、ゴーカートやアーチェリー体験、射的、瓦割りなど、小さな遊園地の様になっています。小さなお子さんも楽しむことができるでしょう。

カップルでも、男友達でも、家族連れでも、なんでもかんでも皆まとめて行ってらっしゃい!

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。天橋立の景色は最高でした。さすが日本3景なのであります。こちらブログは定期的に更新をしてますので、是非お気に入りに登録頂きまた見に来て下さい。

ツイッターアカウントを停止させられてしまいました。笑何かアカンことやったかな〜・・・。オーマイゴットトゥギャザーなのです。またいつか回復することでしょう。

ではまた!

疲れた体には健康家族で決まりっ!

<伝統にんにく卵黄>農薬不使用・有機にんにく100%使用
最新情報をチェックしよう!
>キリギリスの革命

キリギリスの革命

30代キリギリスが、ほとばしる情熱を持って努力を重ね、見える世界を変革します。そこのあなたに私のpassionをお届けしましょう。

CTR IMG