けいはんな記念公園ええねん

はいさい&ジャンボ!!キリギリスでございます。ドドドドーン!!!コロナ早よ収束して欲しいです。仕事もプライベートも自粛モードで非常に非常に退屈です。本当に、勘弁して欲しいんですけどって感じです。

いや〜皆様!こんな時に何なのですが、私車を購入させて頂きました。コロナが来ると分かっていれば買っていたかわかりません。注文してから8ヶ月かかりました。もう良く待ちました。涙。半分忘れていました。

早速色々運転していますが、ええですね〜。最高です。本間VOLVO最高やねん。この件については改めて別途ご報告をさせて頂きたいと思います。

そして車を購入して、ブーブーに乗りながら行ってきたのがけいはんな記念公園なのでございます。初めて行ってきたのですが、かなりええ感じでした。あぁ〜京阪奈記念公演、最高だったぜ。ブラボーー!!ご紹介させて頂きたいと思います。

詳細なんやで。

施設名:けいはんな記念公園
所在地:京都府相楽郡精華町精華台6-1
連絡先:0774-93-1200
営業時間:午前9時〜午後5時(水景園開園)
※入園は午後4時半まで
休園日:年末年始 (12/28~1/4)

緑地公園の様な形態なのですが、ええ感じで田舎ですし程よい大きさで地域住民の憩いの場所って感じがプンプンしています。実際私が行った時もかなりの賑わいを見せていました。広場あり、竹林あり、小川ありと春夏秋冬を楽しめる感じなのでございます。

凄いぜ!水景園!

色々楽しめるのですが、特にお勧めなのが有償エリア「水景園」なのでございます。「水景園」をご紹介させて頂くぜ!

水景園は、けいはんな学研都市の文化の拠点としてつくられた日本庭園です。回遊しながら、自然と人が織りなす空間を様々な距離・角度で楽しめるのが特徴です。ダイナミックな石組や各所に流れる滝、季節を彩る風景のほかコイのエサやりもでき、大人から子供まで楽しめる、市民のための庭園となっています。

いやはや、美しすぎるやろ!確か入園料200円だったかと思います。周辺は、企業の研究施設なんかがある様な地域になりますが、めちゃんこええ感じなのです。入場料はたったの200円。

もはや登山!水景園!

昔、山だったこの地域を切り開いて、今の学研都市にした様です。水景園非常に広い敷地になっていて、池の奥の林みたいなところは山道の様になっています。木々が生い茂っているので、光が入りにくいからなのか、少し気温も低く感じました。かなり迷いまして、約45分ぐらい山道を歩きました。遭難したかと思ったぜ。ドキドキをありがとう。

夏場とかに行っても楽しそうです。山道では、お弁当を食べれる様な机もあります。家族で、山に入りお弁当を食べても良いのでは無いでしょうか。避暑地的な感じでも楽しめそうです。春歌春闘、四季折々の顔を見せてくれる水景園を是非とも行ってみてくださいまし!

回遊式日本庭園!水景園!

水の棚田みたいなものもあるで。良くこんなの作ったよな〜。1人200円で回収できるのかなと感じました。お役所すごいぜ!維持管理も大変やろな〜。第3セクター的な感じが運営しているのか。想像の3倍凄い園内でしたので、どんな感じで運営しているのかまで気になっちゃったでござる。

何はともあれ、めちゃんこ良いとこ!けいはんな記念公園!そしてその中にある「水景園」!コロナが治まったら皆さんも是非行ってみて下さい!

本日も最後までお読み頂き誠にありがとうございました。定期的に更新していますので、是非ともまたご覧下さいまし!コロナで苦しい時ですが、トンネルの先は光が待っていることを期待して、辛抱しましょう!

このブログでまたお会いしましょう!!ではまた!!

最新情報をチェックしよう!
>キリギリスの革命

キリギリスの革命

30代キリギリスが、ほとばしる情熱を持って努力を重ね、見える世界を変革します。そこのあなたに私のpassionをお届けしましょう。

CTR IMG