VOLVO XC40 祝納入。 走行編

  • 2020年4月27日
  • 2020年5月2日
  • 趣味
  • 721view

はいさい&ジャンボ!!キリギリスでございます。ヤッホー!

いや〜VOLVOのカーライフを満喫させて頂いております。先日、外観編と内装編をご紹介させて頂きました。見た目は最高です。実際走りはどうなんですか?とお思いの方が多いと思うのです。

ご安心下さいませ。個人的には走りも最高です。なんてたってこちらのXC40ですが、2018-2019の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しております。走りも間違いないのであります。

2018-2019受賞理由

日本の道路環境にちょうど良い扱い易いサイズで、カジュアルかつスポーティーなスタイリングを実現。インテリアは上質な北欧デザインで収納スペースも充実していて機能性も高い。そして走行フィールはスポーティーさと快適性をきわめて高いレベルで両立したもので、気持ちよくドライビングを楽しめる。さらに高度な安全装備を全車標準しているところも高く評価した。

むふふふ。そんなにうちの愛車褒められても照れちゃう。すいません。

強豪の日本車勢を押し退けて、2017-2018に続いて受賞とはさすが、VOLVOさんといった感じでございます。

ええ感じのサイズ

むふふふ、そうなんです。サイズがでかそうに見えて結構コンパクトなんです。都会で運転するには、ええ感じなのであります。狭い道なんかも多いですからね、走っているとその分ストレスを感じたりもするんですが、この車は大丈夫。SUVの中では小回りが効く方だと思います。

サイズ:全長4,425mmx全幅1,875mmx全高1,660mm
全幅が、1,875mmと少し幅大きいんじゃ無いの?とお思いのそこの貴方。
ミラーがコンパクトなのであります。なので、狭い道での対向車も思った程
怖く無いねん。ええ感じのサイズ感なんやで。ほんまやで〜〜。

よく見ると、イカつい目をしたブルドックの耳が、めちゃんこ小さくて超可愛いやんってな感じのミラーなのであります。かわゆす〜。

軽快感のある走り

どんな場所を走らせている時でも、常に意のままに操ることのできるSUV。それがXC40なのであります。軽量なアルミニウムを広範囲に使用したサスペンションが、市街地から郊外まで、路面状況を問わない洗練された走りを可能にした。 ステアリングホイールを通じて伝えられる瞬時の応答性と躍動感あふれる身のこなしをあなた自身の手でお確かめ下さい。

むふふ!結構ズッシリした外観をしていますので、ハンドルをきったりするの少し重たいかな〜と思っていましたが、そんなことありません。むむっちょっと軽過ぎるんじゃないの?って感じちゃうぐらい、軽快感があります。個人的にはキビキビ反応するので、運転し易いです。

振動を抑えつつ、ドアを閉めると密閉感も感じることができますので、運転しているとスイーーーーっと前に進んでいく感じがするのです。目的地までの距離が遠くても近くても、個人的にはええ気持ちやな〜と感じることができる車になっています。近距離運転するには嫌だな〜なんて思っちゃう車もあると思うんですけどね。3150!!最高!!

先進の運転支援機能

レーンキーピング機能

これはさすが2020年モデルでございます。レーンキーピングなんか、ガッツリ起動しています。線の内側から外れようものなら、ガガっと車がコントロールして、外れない様になっているのです。

ステアリング・アシスト付BLIS

リアバンパー左右に内蔵されたミリ波レーダーにより、後方から接近する車両の存在を知らせるBLISにステアリングアシストが加わりました。ドアミラーガラスに内蔵されたインジケーターが点灯中に車線変更または無意識に自車線から逸脱した際に、隣接車線の車両と衝突する危険度が高いと判断されると、元の車線へ戻る様にステアリングを自動修正し、衝突回避を支援するのです。

1度ガッツリ反応して頂き、助かりました。ありがとう。

パイロット・アシスト

全車速追従機能付ACCを設定して高速道路などを走行中にパイロットアシストを作動させると、車線を維持するためにステアリングを穏やかに自動修正するステアリングアシストが働き、わずかなステアリング操作で車線の中央を保持できる様に支援します。この機能は渋滞中でも車線を維持する様にステアリング操作をアシストし、前走車や隣接車線の他車と接触するリスクを低減させてドライバーの疲労を軽減。単独走行でも作動させることができます。

最近は色々な車にも追加されている機能ですが、めちゃんこ最高ですね。高速道路では、ほとんど運転していないです。すぐに安全運転しそうな車に目をつけ、パイロット・アシストしてしまいます。あとはずっとついていくだけなのです。眠くなるため、コーヒーを飲んでいます。

360°ビューカメラ

車両の周囲に装備されている4個のカメラを使用して真上から見下ろしている映像を作成し、センターディスプレイに表示。自車と周囲との位置関係を一目で確認することができ、障害物の有無などの周辺状況を把握し易くなります。リバースギアにシフトすることでセンターディスプレイに360°ビューの映像を表示できるほかステアリングホイールの操作に応じて自車の予想進路をガイドラインで案内するリアビューカメラの映像を表示することも可能です。

これ超絶便利なんです。私みたいな初心者ドライバーにとっては最高にバックし易いアイテムになっています。これが無かったら、危なかったぜとヒヤリとした瞬間が何回もありました。

挙げたらキリがないのですが、これ便利やな〜と思った機能を紹介させて頂きました。パイロットアシストと360°ビューはとにかく最高やで。かなりお勧めな車です。納車するまでかなりの辛抱を要しますが、購入して後悔の無い買い物になることでしょう!!

次回は、「ちょっとここが嫌やねんVOLVO XC40」をお届けしたいと思います。ええとこばっかやないねんで。

最後にご紹介をしたいのが、こちらのパーソナルスムージーです。

カラダの悩みや生活習慣から、今の自分に必要な栄養素を無料診断でチェック。 その栄養素を含む野菜とフルーツからできたスムージーを25種のレシピから選んで提案します!どうぞお試しあれ!!

ではまたお会いしましょう!!

最新情報をチェックしよう!
>キリギリスの革命

キリギリスの革命

30代キリギリスが、ほとばしる情熱を持って努力を重ね、見える世界を変革します。そこのあなたに私のpassionをお届けしましょう。

CTR IMG