筋トレを考える。

はいさい&ジャンボ!!キリギリスでございます。

これだけは貴方にお伝えさせて頂きたい。

筋トレやった方がいいでござるよ!

私、ここ数週間筋トレに勤しんでおります。木曜日の休み以外は大体ほぼ毎日ジムに通っています。約1時間弱ぐらい(筋トレ+有酸素運動)筋トレは最高に良い。最高にメンタルに良い影響をもたらします。

これは間違い無いです。

海外営業部からマーケティング営業部に異動し、慣れない仕事環境やあんまり肌に合わない上司などなど、悩んでおりました。精神的には結構きつかったのです。そんな気持ちが落ち込んだ時でも、自分を奮い立たせてジムに行くと、帰るときにはマインドがスッッキリした状態になっています。むしろ、「やってやるぜえぇぇぇぇぇ!!」と言う様な前向きな状態になっているのです。

まずは、朝散歩するんだ!

悩みの本質は筋トレを行っても変わらないかもしれませんが、あなた自身が変わることで、事態を打開するエネルギーに変える事ができるかもしれません。またマインドが変わり、捉え方が変われば悩みが悩みでなくなるかもしれません。部屋でふつふつしてても変わらないぜ。

早速筋トレはハードルが高いと言う方は、朝散歩でも良いと思います。朝の涼しい時間帯に、20分〜30分程度まったりしたスピードで歩いて下さい。それだけでも変わると思います。

あなたの悩みが解決します様に!!

トレーニングの前後どうする。

①トレーニングの2〜3時間前には白米や鶏の胸肉、卵など。炭水化物が無い状態でトレーニングをすると、筋肉が分解をされてしまう。ダイエットをしている時でも、きちんとご飯を食べてトレーニングする事が大切。
②トレーニングの1時間前にプロテインを摂る事
③プロテインは、トレーニング後30分ぐらい空けて飲むのがベスト

高タンパクは当たり前に!炭水化物も摂取。炭水化物が抜けてしまうと筋肉も成長しないので要注意が必要。また睡眠も7時間〜8時間欲しい。疲労回復や脂肪燃焼に必須なのだ。

ボディーメイク飯を調査

今回、高タンパクを実現する為にボディーメイク飯を調査しました。筋トレ+有酸素運動+プロテインまでは実戦をしていましたが、これからは+ボディーメイク飯を取り入れていきたいと思います。そして、体を栄養で一杯にし、更にマインドを整えていきたい!毎日をエネルギッシュに存分に味わい尽くしてやるぜぇぇぇガルルルル!!

そう思っております。基本的に料理に時間はかけたく無いので、炊飯器でできる料理を目指しております。

鶏の胸肉で高タンパクを実現するぜ

材料
・鶏胸肉:250g
・胡椒:少々
・塩麹:小さじ2
・オリーブオイル:大さじ1
・湯:約1000cc

①胸肉はフォークで刺して、1枚ずつ上記の調味料と一緒にファスナー付真空パックに入れて揉み込む。空気を抜いて閉め常温で30分置く。フォークが無かったので、包丁で穴を空けさせて頂きやした。

これで成功なんか分からぬっ!すまぬ!美味しく頂くぜっ!

②沸騰したお湯を炊飯器に入れ、上記の①をつけ、浮かない様に重しを置く。炊飯器を保温にセットして50分放置する。

③炊飯器から引き上げて、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

④好みの厚さにカットしサラダと一緒に食べる。以上!

ポイント:常温で置くこと、お湯から引き上げて余熱で仕上げることで、しっとり柔らかく仕上がる様です。季節によっては時間は加減するべし。

またこのサラダチキンの巻は別ブログで記事にさせて頂きます。

②蒸し鶏の味噌風味

材料
・鶏の胸肉:1枚
・味噌:大さじ2
・塩麹:小さじ1
・チューブ生姜:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ1

作り方は蒸し鶏編と一緒なのだ。とにかくコンビニでサラダチキンを毎回購入していたらお金がかかりますので、蒸し鶏チャレンジをしたいと思います。マッチョになってやるぜ。

サプリメントの件

現在サプリメントと言えば、亜鉛ぐらいしか摂取していませんでした。サプリメントの摂取を考えていきたいのであります。

筋肉だけでなく、栄養で体を満たしてエネルギッシュに前向きに日々を過ごしていきたいのでございます。

①クレアチン:クレアチンは、筋肉のエネルギーを作り出す材料となるアミノ酸。特に筋力向上に効果を発揮する。クレアチンを摂取すると無酸素性のエネルギー代謝能力向上が高まり、高強度のトレーニングが可能となる。トレーニングをしていても筋肉が疲れににくくなり、質の高いトレーニングを行う事ができる様になるのだ。副作用も心配ない。

②BCAA:「Branched Chain Amino Acids」の略。9種類の必須アミノ酸の中で筋肉作りに効果が高いとされる3種類「ロイシン」「イソロイシン」「バリン」の3つをまとめた成分のことを表すのだ。BCAAはトレーニング中のエネルギーとして使われたり、トレーニング後の栄養補給にもなる。筋肉の合成に効果のあるサプリメントとして人気。

*②EAA:「Essential amino acid」の略。「フェニルアラニン」「スレオニン」「トリプトファン」「メチオニン」「リジン」「ヒスチジン」「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」が含まれている。主に筋肉合成の促進、分解の抑制、筋損傷低減、乳酸産生抑制が期待できる。筋損傷低減によって、筋肉痛軽減効果や乳酸産生抑制のおかげでトレーニング時の持久率がアップする効果を期待できる。

BCAAは筋トレに特化したサプリメント。EAAは筋肉の成長や筋力アップ、体作りをサポートする事ができる。

③グルタミン:体内の遊離アミノ酸の約60%を占めているのが「グルタミン」。このグルタミンには、免疫力の向上や消化管機能の働きを助けるなどの効果があり、日々のコンディショニング調整に活用できる。ストレスや体調不良を感じる、あるいは筋トレ時など体への負担が多い時は、グルタミンが大量に消費され、筋肉を分解させてしまいます。またトレーニングによって体脂肪が少なくなると、免疫力が低下して風邪を引きやすくなると言われている。その為グルタミンを摂取して日頃からのコンディション維持することは、ハードなトレーニングを継続していく為にも重要なのだ。

と言う訳で、食事では補いきれない栄養素をサプリメントで補い、筋トレだけでなく、ビジネスでも最高のパフォーマンスを発揮する為にもこれらのサプリを摂取していきたい。

と言う訳で本日はこの辺にさせて頂きたいと思います。筋トレは裏切りません。筋トレはメンタルに良い傾向をもたらします。

また当ブログでお会いしましょう!!ではまた!

最新情報をチェックしよう!

肉体改造の最新記事8件

>キリギリスの革命

キリギリスの革命

30代キリギリスが、ほとばしる情熱を持って努力を重ね、見える世界を変革します。そこのあなたに私のpassionをお届けしましょう。

CTR IMG