石垣島鍾乳洞の入り口をみて、子供騙しかと侮っている方いるかもしれない。
但し、これだけは言いたい。
侮らないでねっ!
決っっっして侮らないで頂きたい。
俺自身も入り口をみた瞬間にこれは、子供騙しかもしれん。と疑った。
これは恥ずべき行為だった。
入り口がハリボテ感漂っていたので、風が吹くと倒れてしまうのでは無いかとすら思っていた。
本当に失礼なことだ。
しかし、そんな心配は必要無い。トルネコも驚きの深いダンジョンになっている。
大阪梅田の地下街も凌駕する勢いで、魅力的な鍾乳洞なのだ。
まずは、基本的な詳細情報からどうぞ。
詳細情報
鍾乳洞営業時間:9時〜18時 食堂営業時間 :11時〜16時 売店営業時間 :9時〜18時 入場料金 :大人1200円、小人600円
鍾乳洞だけでなく、お土産屋さんや、食堂も併設しており、一大アミューズメントパークになっている。B級鍾乳洞と呼ばれている八重山鍾乳洞がすぐ近くにあるので、間違えるなよ。
石垣島鍾乳洞の全体MAPだ。石垣島鍾乳洞公式サイトから拝借してきたぜ。
入り口のハリボテ感から一転して、物凄い本格的な鍾乳洞

俺もロマンを味わいながらゆっっっくり歩いたんだが、恐らく体感では40分ぐらい洞窟の中にいたと思う。どうだ。こんなに広いんだ。地球のロマンを感じるだろう。地上で疲れたら、地下で住んでみるのもありかもしれない。
地球のロマン

地下に水がたまった場所がある。凄い透明で、神秘的だったぜ。魚はいなかったぜ。
温めたお湯を入れれば、良い露天風呂になりそうだ。

分かるか、舗装されていない奥地にも無数の穴は広がっており、その先はどうなってるのかを想像するだけで、ゾクゾクしないか?この上部に見える細い線も少しずつジワジワ伸びてきたかと思うと神秘的なのである。
トキメイテしまったぜ。

地図に、鍾乳洞イルミネーションと記載のあるのを見た時は、自然本来の良さを損なうのでは無いかと思ったが、30代中年おじさんもトキメイテしまったよ。もうトキメキの心も錆び付いた俺が反応するぐらいだから、感性豊かな若い子達はズキュンとくるのでななかろうか。
とっても素敵なイルミネーションなのである。ズキュンッ!
石垣島は海だけでは無い。
もう分かっただろう。石垣島に行ったら、鍾乳洞に行けっ!
石垣島に行けば、マリンスポーツや海の幸、沖縄料理に泡盛とお決まりになっている。
日本人の農耕民族はすぐに人と同じことをしたがる傾向にあるが、断ち切って鍾乳洞に行け。
何度も言う。
ズキュンッだ!

続く
〜次回、キリギリス川平湾に行く〜
まぁ鍾乳洞も良いんだけど、海も良かったよ。
え?
ではまたっ!