とかく人生は厳しい。

どうも俺だ。

とかく人生は厳しい。

同期と比べ昇進が遅れている。

奨学金もまだ残っている。

エリア就職の金融業界の妻は5歳下。

給与があまり変わらなくなってきている。

くだらない男のプライドを抱えている俺は35歳。

このままでは、まずいと思っている。

とかく人生は厳しい。

毎年年末になると、今年1年を振り返る。

35歳になると、月日の経過を感じる。

子供の頃テレビで見ていた芸能人が最近亡くなるニュースをよく目にする。

20代の頃に芸能人が亡くなるニュースを聞いても、あまりパッとこないことがあった。

最近は、テレビで見ていたこともあり、寂しさを感じることもある。

新入社員の時にお世話になった上司が、来年3月で定年退職と聞いた。

俺の会社は、年功序列で流動性がほとんど無い。

このまま一生同じメンバーで働き続けると思っていた。

最近になって、1人また1人と定年を迎えていくではないか。

俺の知らないところで、時は確実に経過している。

俺は気づかないままに同じ場所で滞留していたが、時は経過し続けていた。

とかく人生は厳しい。

このままでは、かなりまずい。

幸いなことに周りに健康な人が多く、死を意識することがあまり無かった。

ここにきて少し死を意識し始めている。

このまま死んだら悔しすぎる。

お金は無いし、会社で重要なポジションに就いたことも無い。

目標を掲げても、達成できないままに、また翌年に目標を掲げていた。

来年こそは達成するぞ!

果たして、俺にあと何回来年は来てくれるのか。

最近の流行りの本では、人生は4000週間しか無いらしい。

もうちょっとで2000週間になるだろう。

来年は36歳。

ここからは、1年も無駄にできない。

俺の背後はもう崖である。

目標だったブログでの収益だったり、法律資格だったり、やりたいことはたくさんある。

俺は可能な範囲で、少し無理してでも、乗りたい車に乗りたい派だ。若い時に。

現在、奨学金と車のローンに少し苦労している。

妻は最近家を買いたいと言い始めている。

また借金が増える。

とかく人生は厳しい。

継続は努力。継続は力。継続は人生を変える。

しかし、継続ほど難しいことは無い。

KEIZOKU

今日から毎日2時間法律の勉強をして、毎日ブログを1記事投稿して、毎日ラジオ英会話を効いてTOEICを勉強して、月に4~5回NOVAに通い、ゴルフの練習とジムへ週2回通えば、人生は変わるのだろうか。

1年で人生は変わるのだろうか。

俺は自分を愛せるのだろうか。

俺は自分に呆れている。

自分を見直せるのだろうか。

今日から、逆境魂で1日1日に挑戦をしていく。

このブログを見に来てくれれば、俺がチャレンジしているのか分かるだろう。

また見に来てくれ。

死ぬ瞬間に俺は自分が好きだと言って死にたい。

ではまた!

最新情報をチェックしよう!
>キリギリスの革命

キリギリスの革命

30代キリギリスが、ほとばしる情熱を持って努力を重ね、見える世界を変革します。そこのあなたに私のpassionをお届けしましょう。

CTR IMG